まちづくり会社「みらい北本」代表取締役、(前北本市議会議員)高橋伸治(たかはしのぶはる)のサイトです。

高橋伸治のビジネスでの実績をご紹介いたします。
主に執筆活動の紹介となっています。

書籍「マルチメディア時代の文書の書き方・つくり方」(1998年PHP研究所)

本書は、文書作成に費やされる時間と労力を少なくする方法を提案しています。時間は命です。限られた人生を試行錯誤によって浪費するのはつまらないことです。文書に関する正しい理解とちょっとした秘訣をマスターすれば、わかりやすい文書を容易に作成できます。
文書の変化:
 ビジュアル化/オンライン化/ハイパーテキスト化
文書作成に必要な能力:
 文章能力/ビジュアル化能力/構造化能力
■第1章 マルチメディア時代の文書/
■第2章 文書作成の基本/
■第3章 文書をどう組み立てるか/
■第4章 ビジュアル化の基本/
■第5章 図表をどうつくりか/
■第6章 文章の用語と基本/
■第7章 電子メールの文書

書籍「図解のルールブック」(1995年に日本能率協会マネジメントセンター)

本書は、図解に関する基本的なルールを提案することが目的でした。ここでいう図とは、箇条書きを含む表、グラフ、論理図などを指します。
マルチメディア時代のコミュニケーションでは「図解」が必須です。ところが、この図解に関しては、標準的なルールが確立されていません。

■第1章 総論
(図解とは何か/図解の分類と図解間の関係/文章から箇条書きへ/箇条書きから表へ/…)
■第2章 箇条書・表
(箇条書・表の定義/箇条書・表の分類/…/表頭・表側の置換/表の罫線省略)
■第3章 グラフ
(グラフの定義/グラフの分類/グラフ基本形一覧/…)
■第4章 論理図解
(論理図解の定義/論理図解の分類/論理図解のグラフィック要素/…)
■第5章 図解ルール化の理論

書籍「戦略経営のためのコンサルティング活用法」(1993年HBJ出版)

本書は、企業が外部コンサルティングを活用するためのガイドブックです。
具体的に言えば、コンサルティングを利用する目的や意味は何か、コンサルティングにはどのような領域があるか。また、コンサルタントを見つけ、依頼するにはどうしたらよいか、一般的な手順はどのようなものか、報酬はどの程度なのかについて説明したいと考えています。

画像をクリックすると、「戦略経営のためのコンサルティング活用法」を閲覧できます。
■コンサルティングを導入するとき/
■第1章 なぜコンサルティングが必要なのか/
■第2章 コンサルティングの手順と内容/
■第3章 コンサルタントの 選定と活用のポイント/
■第4章 コンサルティングの料金体系はどうなっているのか/
■第5章 コンサルティングにはどのような領域があるか/
■第6章 コンサルティングに必要な知識と能力/
■第7章 コンサルティング、今後の課題と展望理論

ビジネス雑誌データベース「マンスリーインデックス」

1985年に企画・創刊した「マンスリーインデックス」は、ビジネス誌から、専門誌まで、幅広い内容の雑誌の中から、国内44誌、海外8誌を厳選、目次と記事内容を見やすく、さがしやすく整理しました。
また、時代を読むためのキーワード、単行本200冊の概要を紹介したビジネスマンのためのデータベースマガジンです。

■経済:Will・エコノミスト・NRISerch・JMAジャーナル・実業の日本・週刊ダイヤモンド・週刊東洋経済・DIAMONDハーバードビジネス・日経ビジネス・日経ベンチャー・NEXT・BIGMAN・プレジデント
■商業:月刊アクロス・宣伝会議・チェーンストアエイジニューズ・ブレーン
■金融:日経マネー・MoneyJapan
■総合:朝日ジャーナル・潮・月刊Weeks・現代・THE21・THISIS・諸君!・正論・世界・選択・中央公論・Newsweek日本版・文芸春秋・Voice・宝石
■文化:芸術新潮・新潮45・DIAMONDBOX
■科学・医学:UTAN・科学朝日・Quark・Newton・MODERN MEDICINE
■海外:Business Week・Far Eastern Economic Review・FORTUNE・Newsweek・The Economist・TIME・U.S.News&WORLDREPORT